毎週金曜日は、恵丞のサッカースクールの付き添いのため
片道1時間かけて鹿児島市内まで遠征です‼(*^^*)
家族全員、恵丞のサッカー応援団☆(笑)
恵丞の思いや家族のライフスタイルなどを考えに考えて
結局、サッカークラブとサッカースクールの両立を決めました。
実は、それを決めたのは、もう1年も前の話・・・
それから、サッカースクールもたくさん見学に行きました。
その中で、恵丞が行きたいと思ったスクールを選びました。
よりにもよって、鹿児島市内のスクールかぁ…とも思ったけど(笑)
毎週末練習試合であちこち出向くクラブチームの子達のことを思えば
親がそんな泣き言言ってられないかなって思ったり…
パパも、ここのサッカースクールなら、前田監督の考え方や教え方と
ぶつかることはなさそうだと感じたらしく、即決!!
結局、無料体験に行った翌週からの入会を決めてしまいました。(笑)
昨日は、恵丞にとって、3回目のクーバーでの練習⚽
さすがの恵丞は、もうずい分とスクールにも馴染んでいて、
お兄ちゃんたちに『ケイスケ‼』と名前を呼んでもらえるようになりました☆
練習は、難しいです。とにかく、頭を使います。
集中して聞いてないと、練習についていけないです。
練習内容がハードというより、理解力や判断力を求められる気がします。
コーチはすごく褒めてくれます。
でも、聞いてなかったり、見てなかったり、準備ができてなかった時は、
ものすごく怒ります。サッカーは準備と予測が大事なんだという教えです。
見学している親の方が、ドキドキして身を乗り出してますが、
恵丞自身は、お友達もできて、とっても楽しいようでホッとしてます。
先輩のお兄ちゃん達は、サッカーが大好きで、上手になりたくて、
努力してて、ちゃんと見学の親にも挨拶できる尊敬できる子達ばかりです。
毎週の送迎は大変だけど、環境はとってもいいと思います。
ニコニコ笑顔で本当に楽しそうにサッカーをやっている恵丞のために
送迎くらい頑張ってあげなきゃな♪♪(#^.^#)
夢中になって上のレベルを目指したいと思えることに出会えるって
本当にスゴイことですよね。
恵丞がサッカーを嫌いにならないように環境を整えてあげること
うちは、パパも私もサッカーは素人なので、
それが一番の応援だと思って、恵丞を支えていこうと決めています☆
家族全員が恵丞の応援団☆
その凄さ、ちゃんとわかってくれてるのかなって思う時もあるけど… (笑)
今は、大好きなサッカーが上達することを目指している恵丞。
頑張っている限りはしっかり支えていく覚悟なので、頑張ってね☆(*^^*)