ずぼらママのドタバタ女将日記☆

~ 鹿児島県霧島市の蒲鉾店☆四代目女将のドタバタ備忘録 ❤

ずぼらママのドタバタ女将日記☆ - ~ 鹿児島県霧島市の蒲鉾店☆四代目女将のドタバタ備忘録 ❤

☆植山屋について☆

old_R

 

大正14年創業。

 

蒲鉾屋として営業を開始する前は、漁師だった植山一族。

しかし、大型台風に船を流されて以降、鮮魚店へ転業したと聞いています。

 

大正14年に初代:親(ちかし)により創業された『植山商店』(写真)は、

その日に獲れた新鮮な魚を販売し、

売れ残った魚で蒲鉾や薩摩揚げを作っていました。

また、魚屋の奥の広間では、女性たちが美味しい料理を作り、

お祝い事がある度に宴会が開かれていたそうです。

 

その後、初代:親(ちかし)の長女と長男がのれん分けし、

新鮮な刺身とこれぞ浜ノ市の味!と言われる味付けで有名な

長女・ハルエが経営する『植山仕出し屋』と

味と技術に頑固な夫婦が、新たな浜ノ市の味を作り出すことになる

長男・常男が経営する『植山かまぼこ屋』となりました。

 

のれん分けされたそれぞれのお店は、それぞれの味と伝統を守り続け、

現在もここ浜ノ市で営業しています。

 

そして、初代:親(ちかし)の長男:常男(つねお)が立ち上げた

『植山かまぼこ屋』は、その長男:雅博(まさひろ)の代で法人化され、

現在は、雅博の長男:吉将(よしまさ)が、四代目店主として、

味と技術を守り抜いています。ちなみに私は、その四代目店主の嫁です。

 

同じ土地でずーっと同じ品物を提供することの難しさ。。

時代が変わるということは、材料が変わるということ。

材料が変わるということは、同じ味を作り出すことが困難になるということ。

それでも、私たちが一番大切にしていることは

『 懐かしいと想ってもらえる味 』

知れば知るほど、奥の深い蒲鉾作り。弱音を吐きたくなる日々もありますが、

『 やっぱりここのじゃないと!! 』

と言ってくださるお客様がいる限り、先代に恥じぬよう、頑張って行きます。

 

まだまだ未熟で、先代の女将さんたちの足元にも及ばない私ですが、

必死で頑張ってますので、よろしくお願いいたします!(^^ゞ (笑)

 

 

LINEで送る
[`fc2` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

Your email address will not be published. Required fields are marked *

*


+ 7 = 八