毎年、恒例となっている紗雪氷ですが、今年は「完全予約制」となりました。
コロナ感染拡大防止にもとづき販売縮小いたします。
予約方法などについてもご案内しておりますので、紗雪氷の専用サイトにてご確認くださいませ。
紗雪氷の専用サイト
https://r.goope.jp/sayuki/

毎年、恒例となっている紗雪氷ですが、今年は「完全予約制」となりました。
コロナ感染拡大防止にもとづき販売縮小いたします。
予約方法などについてもご案内しておりますので、紗雪氷の専用サイトにてご確認くださいませ。
紗雪氷の専用サイト
https://r.goope.jp/sayuki/
今年もたくさんのご来店ありがとうございました。
今夏、紗雪氷の販売は9月30日までとなります。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
夏を振り返るとたくさんのメディアやブロガー、SNSなどで当店の紗雪氷やつきあげすもじのことをご紹介いただきました。以下、掲載メディアをご紹介させていただきお礼にかえさせていただきます。誠にありがとうございました。
夏が終わると、すごく寂しくなります。次は冬場のお歳暮・お正月商戦に向けて、準備が始まります。
今年は、「つきあげすもじ」など使い勝手のよい冷凍商品を組み合わせたギフトも販売していきます。
紗雪氷が美味しいと思っていただけたなら、
当店の「さつま揚げ」「蒲鉾」をきっと美味しいと思っていただけるはずです!
手間を惜しまずに、昔ながらの製法で、シンプルだけど長く愛され続ける。
「美味しさ」が世代を超えて、故郷をつなぐ架け橋となる。
「親子喜ぶ」
これが私たちが心底、提供していきたいサービスです。
紗雪氷にとどまらず今後とも次から次に、アイデアをひねり出して名物品を作っていきます。
お近くにお越しの際は是非とも遊びにいらしてください。
朝日新聞(鹿児島版)(2018年8月28日)に掲載されました。
老舗かまぼこ店にかき氷の行列 閉店救った4代目の知恵
https://www.asahi.com/articles/ASL8S5TT1L8STLTB00Y.html
当店、紗雪氷の詳細ページはコチラ
http://ueyama-ya.com/news/344/
かまぼこ屋さんなのになんで?
と誰もが思うはずで、それを詳しく説明してくれてます。非常に助かります!
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
12月1日に折込チラシが入り、全国にダイレクトメールが届きます。
10日まで先行予約期間ということもあり、注文が殺到いたします。
こちらの商品は、昔ながらの経木箱に入った上天のみの詰合せ。商品ラインナップにはない商品ですが、30年以上取寄せていただいている常連のお客様。数十箱発送されます。
お正月用の赤うず巻きがあがりました。今年もできが良いです!
年々、注文が増えているお歳暮セット(送料無料)です。送料無料も嬉しいですが、蓋を開けて、桜花開くこの綺麗さが「ありがとう」をつなげてくれるんでしょうね。手間と真心を込めて、スタッフが遅くまで残業して作りました。
12月の発送待ち商品が積み重なる冷蔵庫。年々、増えていますが、この写真が大体250件分ぐらいあるかと思います。梱包品など間違いがあったら大変なので、二重チェック体制をひいていまして、それにもまた時間がかかります。
バイトさんたち。短い期間でよく対応してくれました!ありがとうございました。
今年初の試みとして、地元限定で折込チラシをうちました。かなりの反応があり、嬉しいでした!
年末恒例の早売りコーナーを作りました。昨年一年間、催事にたくさん参加してきた経験を活かして、うまくセッティングができたと思います!
大晦日には高校の頃の友人たちと家族会をしました。みんな当店の常連さんになっているのが嬉しいですね!!
元旦の日も営業。今年、初の試みながらも、たくさんのお客様が!ご帰省のお客様が親族のあいさつ回りように買われることが多いようで、「おばあちゃんはケーキやクッキーをあげても喜ばないし、これなら本当に喜んでもらえる」と感謝の言葉をいただけました。
せっかくなので、元旦に書き初めをいたしました。私の今年の目標はコツコツ努力しよう!です!
【口語訳】どんなにのろまな馬でも休まず怠ることなく長い年月を努力すれば、どんなに高い山でも、どんな沢地や沼地であろうとも必ず通過する事が出来るものである。ほんのわずかな岩間から湧出ている水も絶え間なく流れ出ていれば、やがて流れ流れて、広々とした大海の波となるのである。このように人間も不断の努力を続ければ、やがて大成するものである。
朋あり遠方より来る、また楽しからずや!1月2日、はるばる高知県より友人夫婦らが来てくださいました。もしも例年通り店休日だったならお会いできませんでした。
良い一年となりそうです!!
植山かまぼこ屋は蒲鉾店ですが、夏季限定でかき氷も販売しております。期間は「海の日」(7月中旬)から9月末まで。
えっ蒲鉾屋なのにカキ氷?
そう思われることが多いのですが実は2010年から販売しております。なかでもお客様のほとんどは「紗雪氷」(さゆきひょう)はお目当てに来られて、販売が近くになるとお店にいつですか、いつですかと問い合わせがあるほどの人気です。
16秒ほどのコマーシャル動画を作成しましたので御覧ください↓
フワフワの秘密は、「水」ではなく「牛乳(成分無調整)」の氷だからです。
牛乳に「練乳」を混ぜ込み、分離しないようにゆっくりと撹拌させ、一気に冷凍。実はコレちょっとした特殊製法になりましてご家庭ではできません。(普通にすると練乳が分離します。)
今まで味わったことのない食感を味わいにいらっしゃいませんか?
2020年よりコロナ感染拡大防止対策に基づき「完全予約制」による販売と営業縮小しました。
予約や営業時間など、詳しくは下記ホームページをご覧くださいませ。
30秒ちょっとの動画です。ぜひ御覧ください↓
お得意様からの特注オーダーで、真鯛入り薩摩揚げを作らせていただきました。
(1) 鹿児島県山川産の天然真鯛を使用
(2) 鯛出汁を濃縮、旨味成分を凝縮
(3) 一旦蒸し上げ、揚げる
特注オーダーなので、値段はかなりお高めです。
ですが人生一度のお祝いごと、最高のサプライズをと当店をご指名いただきました。
満足度や価値観というのはお金ではかるものではないのかもしれませんね。
普段の薩摩揚げに比べ、ひと手間も、ふた手間もかけました。
もしも高級魚で作った薩摩揚げが食べてみたい、そんな声がありましたら応えていきたい、そう思いますのでどうぞご相談ください。
店主
今日は、いつもとてもお世話になっているお客様の
100歳のお誕生日♡(*^^*)
数ヶ月前から、おばあちゃんの100歳のお祝いをしようと
親族の皆さまが計画していたらしいのですが、、、
それを知ったおばあちゃん
『内祝いの品は植山屋の蒲鉾にしてね!!』
『蒲鉾はもう頼んだの?!!』『早く頼みなさい!!!』
と、毎日のように催促していたのだとか♪(*^_^*)
もしかしたら、おばあちゃんの結婚式の時も
植山屋の蒲鉾を引き出物として頼んでくださったのかな。。
私は嫁いでまだ10年だけど、植山屋の歴史は90年。
そんな素敵な想像をしながら、心を込めて作らせて頂きました♪♪
長寿のお祝いに人気の蒲鉾♡
還暦、古希、喜寿.…米寿までは、経験がありましたが、
100歳のお誕生日は、さすがの植山屋も初めて♡
おばあちゃん♡
これからもいつものお電話でのご注文、お待ちしています♪
ずっとずっと元気でいてね♡
そんな気持ちを込めて、ささやかではありますが、
植山屋からも可愛い胡蝶蘭をプレゼントさせて頂きました♡
あかつか花屋さん、いつもありがとうございます♪♪(*^_^*)
当店の「さつますもじの素」を販売委託させていただいております。
鹿児島は天文館にお越しの際は、鹿児島のよかもんが集まる「かご市」にぜひ足をお運びください!